あ、いい娘さん
いつも行く駅前のスーパーマーケットのレジにとても感じの良い娘さんがいる。
美人というわけではない、昔の感覚で言ったら「ファニーフェイス」の部類に入るだろうが、客への丁寧な応対の様子には、マニュアルに依らない本物の人柄の良さが窺える。
そんなふうに、「あ、いい娘さんだな」と思わされる女性は、日常的にそこかしこで見かけるものである。
昔は、そんな女性には「ぜひうちの息子に」とか「知人男性の嫁にどうか」とか、声がかかったものだ。
知人を介して話を進めるといった習慣も健在だった。
女性のほうも、価値観だのフィーリングだのそういう複雑なことはさておいて、周りから「身元がたしかだ」とか「誠実で働き者」とかの薦めに応じ、「この人となら堅実な家庭が築けそう」と判断して結婚を決めていた。結婚というのは概ねそういうものだった。
そして子供を何人か産み育て、夫を支え、家庭を守り、小さな幸せを育み、おじいさんおばあさんになって死んでゆく。
しかし結婚に対する考え方は変わった。もう誰も「お見合いで誠実な人を」などと言う人はいなくなった。「堅実な家庭を作る」ということが結婚の第一の目的ではなくなったからだ。
「この人良い人よ。真面目でよく働くし、ユーモアのセンスもあるし、良い旦那様になると思うんだけどねえ」なんて勧めたって、女性はそんなことでは承知しない。
「私やっぱり恋愛して結婚したいんだと思います」と、テレビドラマ「結婚できない男」で、ヒロインの女医がお見合いの相手の誠実そうな男性に言い、拒絶の意を伝えていた。
恋愛した人と結婚したい。
それは女性として当然の願いであり、痛いほどわかる。
でも、日常の生活の中で「まさしくこの人」という人と出会う確率は恐ろしく低い。
「運命の人」に出くわすのを待ち続けているだけなのであれば、思いはなかなか成就しないだろう。
価値観の変化につれて、男も女も「生涯の伴侶」を探し出すことが非常に困難になっているのは当然の成り行きなのだ。
私は日ごろから、少子化の大きな原因の一つに「結婚しない人々」「結婚できない人々」が増えてきたことがある、と言い続けている。
個人の自由は尊重されるべきであるから、「家庭を築くことが幸せとは思わない人」とか「妥協して結婚するくらいなら一生独身でもかまわないと言う人」はさておくとして、「結婚して子供を産んで幸せな家庭を築きたい」というささやかな願いを持っている人には、発想を変える余地がありそうだな、と思う。
経済評論家の勝間和代さんが先日の朝日新聞土曜版でこんな意見を述べていた。
≪「ムギ畑」(働く母親のための情報ウェブサイト)を中心に、数多くのカップルを見てきました。結論として、女性にとって恋愛相手と結婚相手は冷静に区別するべきだというのが私の感想です。
もちろん、恋愛と結婚相手がイコールなのがベストでしょうが、恋愛相手が生活のパートナーとしてベストでないことも、ままあること。せめてネガティブな要素について冷静にチェックし、該当した相手はなるべく対象から外すことを心がけたいですね。
私のおすすめチェックポイントは、例えば、自己評価が低すぎないか、ギャンブルやゲーム、たばこやお酒にはまっていないか、昔話ばかりしないか、などです。一方ポジティブなチェックポイントとして大事にしてきたのは、適応力があり一緒に成長できるか、です。特に子供が生まれれば、ライフスタイルは大きく変わります。その大きな変化に、力を合わせて対応できることが必要だからです。恋人時代、付き合っている言い訳を探したりせず、堂々とのろけられるかどうかも、よい相手か見極められる指標になります。
価値観も選択肢も多様化し、パートナーを選ぶ際、恋愛と結婚の区別どころか、結婚と出産も別というケースが増えているのも現実。「解」も一つに限らず、柔軟に考えたいですね。≫
価値観と選択肢が多様化していることがそもそも結婚難の原因だろうと私は思うので、『「解」も一つに限らず』と言われたって、どうすりゃいいのさと返したくもなるってもんだが、「恋愛相手と結婚相手は冷静に区別するべき」という考え方は理解できる。
しかし、「冷静にチェックし、該当した相手はなるべく対象から外す」、こんなことは当たり前のことであって、そもそも「対象から外す」ほど「対象者」がいないのが問題なのではないかと私など思うのだがどうだろうか。
綺麗で、頭が良くて、仕事もでき、お料理も上手、そんな女性が、自分にふさわしい、と納得できる男性に出会うことができるのだろうか。そして、そのような魅力的な女性は増え続けているのだ。
女性が素晴らしく成長しすぎてしまったのが近頃の結婚難の原因ではないかと思ってしまうほどだ。
いや、それとも、逆に、古来、女性は男性より優れているのがわかっているので、バランスをとるためにその能力を抑え、なるべく女性を社会に出さないように人間は画策してきたのではないか、なんてことまで思ってしまう。なんせ、種の保存のためには「バランス」は必要欠くべからざるものだからねえ。
それにしても、ここまで書いてきてつくづく面白いなあと思うのである。
もし、「男性は女性より優れている」などと書こうものなら、女性陣の猛攻を受けるであろうことが予測されるのに、その逆「女性は男性より優れている」と平気で書けてしまうこの世の中の妙を。
よろしくお願いします →人気ブログランキング
| 固定リンク
コメント
忘年会シーズンで飲み屋の女の子と話をしていて思ったのですが、若いときの「今しかできないこと」にこだわりすぎているように感じる事がありました。
私は43歳で、来年二月に三人目の子供の誕生を迎えるわけですが、同年の友人の中には子供が成人式を迎える人なんてのも、実際現れ始めています。
(早く結婚して子供を持ちたかったのですが、相手が見つかりませんでした)
結婚前には早く結婚した連中にはない形で青春を謳歌したつもりですが、この年になって、これで子供から手が離れるから海外旅行や様々なチャレンジに取りかかるという友人の姿を羨ましく感じます。
共に自分自身が決めた人生の選択で後悔はしていませんが、「今しかできないこと」は若いときだけではなく、20年後も同じように「今しかできないこと」が存在していたのだと言うのをここの所知りました。
早く結婚して、体力のあるうちに悠々自適の生活を送るのが「真の豊かな人生」なのだという雰囲気があっても良いような気がしました。
投稿: 山本大成 | 2007年12月20日 (木) 09時33分
そうですか?
>「男性は女性より優れている」などと書こうものなら、女性陣の猛攻を受けるであろうことが予測されるのに<
↑予測されますかね?
そんなことないと思いますけど。
『男』という性と『女』という性を、どちらが優れているか比較するなんて人は、あまりいないと思うのですが。
まぁ、これは多分、robitaさんのちょっとした皮肉なんでしょうから、言葉通りに受け取るのは無粋ですね。失礼いたしました。
ちなみに、わたしの周りの仕事の出来る独身女性は、単純に忙しすぎて相手を見つけるヒマがなさそうです。
きっと男性も同じですね。
もっと仕事以外の時間を持たなきゃいけません。
投稿: とと | 2007年12月20日 (木) 17時02分
★山本大成さん、
「今しかできないこと」は中高年にもある、
たしかにそうですねえ。
私も山本さんと同じく遅かった結婚を後悔していませんが、早く子育てを終えた人は経済的にも余裕ができてまさに「第二の人生」を楽しんでいるのでしょうね。(私の友人知人は介護で忙しかったり孫の世話などを楽しんでいるようですが)
でも、40過ぎての子育ては、それはそれでなかなか良いところもありますよね。
それにしても、仕事や自分の楽しみ優先で結婚しない人や子供を産まない人はともかく、山本さんや私のように結婚したくても相手がみつからない場合はどうすればいいんでしょう。
私はそっちのほうがとても気になります。
投稿: robita | 2007年12月21日 (金) 09時44分
★ととさん、
お久しぶりです。
ブログ復活なさったんですね。
また、よろしくお願いします。
>『男』という性と『女』という性を、どちらが優れているか比較するなんて人は、あまりいないと思うのですが。<
仰る通りです。それぞれの得意分野というものは、傾向として、性差として、確かにあるとは思いますが。
しかし、近頃の女性を見ていますと、解き放てばいくらでも伸びるんじゃないか、と思わざるを得ないところがあり、その反面、男性というのは昔からあまり変わらないような気がするんですよね。
女性のその秘めた能力の大きさをもって「優れている」と表現したのですが、どちらが優れているかの比較が問題ではありませんよね。
女性の元気の良さ、強さがとどまるところを知らない勢いなのに反して、男性はあまり変わらないので、相対的に元気がないように見える、というのが、私が持つ近頃の世の中の印象です。(これもまた、男女差でなく個人差だと言われるかもしれませんが、あくまでも「傾向」です)
ま、私は現実の社会を知らず、あくまでも印象に過ぎないので間違っているかもしれませんが。
仰る通り最後の一文は「皮肉」ではありますが(笑)
だってね、ほんとにそうなんですよ。女性は言いたい放題なのに、男性はあまり言わない、というか言えないというか、良い人ほどそうなんですよ。
でも、これは是正する必要もないこととは思います。性差なんですから。
男性は、相手が女性だろうが男性だろうが、重要事項についてははっきりと意見を述べる、ということを心がければいいだけのことと思います。
>単純に忙しすぎて相手を見つけるヒマがなさそうです<
あ、そうなんですか?
私は以前紹介した森永卓郎さんの見解(「モテ格差社会」)が現状に一番近いのかな、と思っていたのですが、違うのかも知れませんね。
投稿: robita | 2007年12月21日 (金) 09時48分
robitaさん、
>>私は日ごろから、少子化の大きな原因の一つに「結婚しない人々」「結婚できない人々」が増えてきたことがある、と言い続けている。<<
うるさし(キッ)(笑)
「この姫君ののたまふこと、「人々の、花、蝶やとめづるこそ、はかなくあやしけれ。人は、まことあり、本地たづねたるこそ、心ばへをかしけれ」とて、よろづの虫の、恐ろしげなるを取り集めて、「これが、成らむさまを見む」とて、さまざまなる籠箱どもに入れさせたまふ。中にも「烏毛虫の、心深きさましたるこそ心にくけれ」とて、明け暮れは、耳はさみをして、手のうらにそへふせて、まぼりたまふ。」(「虫愛づる姫君」堤中納言物語より)
世間の人は、花とか蝶とかといった綺麗なものを好むけど、それこそおかしい。そうではない。人間は、誠実に、物事の本質を追求していくことが大切なのだと語り、この娘は毛虫を手の上に乗せます。
「「さはありとも、音聞きあやしや。人は、みめをかしきことをこそ好むなれ。『むくつけげなる烏毛虫を興ずなる』と、世の人の聞かむもいとあやし」と聞こえたまへば、「苦しからず。よろづのことどもをたづねて、末を見ればこそ、事はゆゑあれ。いとをさなきことなり。」」
そんな虫なんかに関心を持っていてはいけません、普通の人は見た目が美しいのを好むものなのだ、ということを言われても「別に気にしない。いろんな事の本質を探求して、事の成り行きを見極めるこそ意味がある。それがわからないのはむしろ幼稚である。」と答えるなんて、なかなかできませんよぉ。この子は、大自然に向かって、独りですくっと立って、知性のまなざしで万象を見ようとする子です。
この姫ぎみが僕は大好きなのですが・・・・・(笑)。
というわけで、今年もよろしくお願い致します。
投稿: 真魚 | 2008年1月 5日 (土) 01時07分
★真魚さん、
明けましておめでとうございます。
「虫愛ずる姫君」という、同性にとっても魅力的な女性、ずいぶん前に記事を書かれましたね。
今、「虫愛ずる姫君」でgoogleで検索してみたら、それが上位に来ましたよ。読み返してみると非常に興味深い記事です。よかったらここに貼り付けてください。
あの記事で真魚さんは、やっぱり「晩婚化は社会の問題だ」と仰っていますね。
社会が昔とは変わってしまったから、若い人の意識も変わってしまったことが原因でしょう。
女性が働きながら子育てをするのが困難な社会だから、というのはおそらく二次的な問題だろうな、と私はよく思います。
まあ、このことについて話し出すとまた長くなるので、ここらで止めておきますが、さて、昨日から始まったNHK大河ドラマ「篤姫」のヒロイン於一、本質を見極めようとするその知性に「虫愛ずる姫君」を重ねてしまいました。
私はこの人について何も知らないのですが「日本を救った女性」ということなので、きっと「個」より「公」に生きることが、彼女にとってのアイデンティティの確立だったのではないかと推測します。
真魚さんが理想の「虫愛ずる姫君」に出会える年になりますよう。
投稿: robita | 2008年1月 7日 (月) 09時10分
robitaさん、
「虫愛ずる姫君」でGoogleで検索して、上位ランクにあるのが僕のサイトでは、国文学のサイトではないので申し訳ないです。ちなみに、「地上最大のロボット」でも上位ランクになるのも申し訳ないス。
実質的に、今の世の中は、女性は独りでも仕事を持っていれば生活に全然困らないわけですし、仕事以外でもやることは色々あるわけですし、友人もいるわけですし、まー全然、オッケーですね(このへん、オトコの場合は、仕事以外はなにもなし、友人もあまりなし、人恋しい、寂しい、になっちゃうわけですが)。で、まあ、そういう生活をし続けていると、結婚とか、そもそも、その前にある、男性との恋愛というもの、そのものがなんかメンドーになっちゃうんでしょうねえ。僕から見て、しかるべき年代に結婚して、しかるべき年代に子供を育ている女性と、そうでない女性を端から見ていますと、そのへんの意識の違いがあると思います。今の社会の状況からすれば、結婚しなくてもいい、という状況になっているわけです。その中で、あえて結婚する女性は、そのへんの割り切りというか、意識がしっかりしているように見えます。
ただ、だからといっても、既婚でも未婚でもそれほど大きな意識の違いがあるわけでもないですね。えてして未婚者というのは、結婚すればこうなるんだろうという思いこみがあるわけですけど、実際、結婚してみるとそうでもなかった、ということなのではないかと思います。子育てで時間がとられるとか、お金をそうそう自由に使えないという面において、生活の表面上の違いがあるだけで、意識的には結婚したからどうこうということもないんですね。その意味では、未婚者には「人生経験として結婚というものも体験してみるのもいいんじゃないのでは」という感じで政府としては少子化対策を行うしかやりようがないのではないかと思います。そんな生ぬるいことじゃあダメなんだという意見が出てきそうですが。
「篤姫」は見てないです。あれは、大河ドラマというより、朝の連続ドラマだなと思っていますので、今年の大河ドラマは見ないなあと思っています。
投稿: 真魚 | 2008年1月14日 (月) 22時19分
真魚さんが和の古典に通じていたとは、また新たな発見です。
ところで、
>>「この人良い人よ。真面目でよく働くし、ユーモアのセンスもあるし、良い旦那様になると思うんだけどねえ」なんて勧めたって、女性はそんなことでは承知しない。
「私やっぱり恋愛して結婚したいんだと思います」と、テレビドラマ「結婚できない男」で、ヒロインの女医がお見合いの相手の誠実そうな男性に言い、拒絶の意を伝えていた。<<
自分を棚に上げて贅沢を言うのは男性も同じです。少なくとも、私にはその自覚症状があります。
私が好きなのはこのようなタイプです。「虫愛ずる姫君」に劣らぬ魅力と思うのですが。ちなみに今春3月4日から5月18日まで上野の国立西洋美術館で展示とか。
現代のモデルより臍から大腿にかけてふっくらしているのが、かえって女性らしい柔らかさを思わせます。それでいて、どこかしたたかそうなところも良いです。
>>でも、日常の生活の中で「まさしくこの人」という人と出会う確率は恐ろしく低い。<<
おっしゃる通りです。
ともかく、今春は上野に「彼女」を見に行きませんか?robitaさん、真魚さん。
投稿: 舎 亜歴 | 2008年1月15日 (火) 12時44分
★真魚さん、
>実質的に、今の世の中は、女性は独りでも仕事を持っていれば生活に全然困らないわけですし、仕事以外でもやることは色々あるわけですし、
友人もいるわけですし、まー全然、オッケーですね<
そういうことでしょうね。
>「人生経験として結婚というものも体験してみるのもいいんじゃないのでは」<
これですこれです。私が言いたいのもこういうことなんです。これ、真髄ですよ。
もう既に書いた文章があるのですが、独身者に誤解されるだけかな、と思って載せてない記事があるのですが、手直しして載せてみます。
>「篤姫」は見てないです。あれは、大河ドラマというより、朝の連続ドラマだなと思っていますので、今年の大河ドラマは見ないなあと思っています。<
「幕末の青春群像を描く」というのがNHKのふれこみでしたけど、私はこの「青春群像」というのが好きでねえ。恋だの愛だけでなく、若者たちがこぞって理想を胸に新しい時代を切り開こうとする、そういう青春の姿に年配者は喜ぶものです。「新撰組」もそうでしたが、私は幕末ものが大好きなのです。
存亡の危機にある藩の財政立て直しのため自らの手を汚す嫌われ者の重臣と、明るくさわやかな若者たちの対比もなかなかいいなと思いました。
投稿: robita | 2008年1月15日 (火) 17時25分
★舎亜歴さん、
>自分を棚に上げて贅沢を言うのは男性も同じです。<
女性たちは「自分を棚に上げて贅沢を言っている」というのとは違うと思うんです。
結婚観が変わった、ということなんじゃないかと思うのです。
男性にももちろんこだわりがあるでしょうが、女性ほどではないですよね。
舎さんのお好みは豊満タイプですか。
あ、たぶん、プラス美人で教養があって優しい、ってんでしょ。そりゃあ贅沢ってもんですぜ、旦那。
>今春は上野に「彼女」を見に行きませんか?robitaさん、真魚さん。<
素敵な計画ですね。私は美術にはあまり関心はないけど(水差してすみません)。
独身の男女がある程度集まったらオフ会などしたらどうか、なんて本当に思ってましたけどね。
投稿: robita | 2008年1月15日 (火) 17時28分
舎さん、
ええ、ワタシは和の古典にも強いんです。一番好きな仮面ライダーは響鬼ですし(笑)。
ビーナスというと、クラナッハが好きですね。まあ、今風というか。国立西洋美術館へ行ってもいいですが、日程の調整がつくかどうかですね。
投稿: 真魚 | 2008年2月 2日 (土) 02時56分