皆様良いお年を
作家の渡辺淳一が、週刊新潮連載エッセイ「あとの祭り」で、内閣府の世論調査の質問の仕方を批判している。
【先日、内閣府で発表した、世論調査の結果が話題になっている。
「結婚しても必ずしも子どもをもつ必要はないか」との質問に、「賛成」と「どちらかといえば賛成」を合わせて、調査開始以来最高の42.8%に達した、というのである。】
「しかし、子どもはモノではない、必要か必要でないかで持つものではない、男女が愛し合って自然の成り行きで誕生するものである」として、渡辺氏は「この『必要はないか』という問いかけ自体愚かである」と書く。「愚問に流されるな」と仰るのである。
でも、私は愚問だとは思わない。
だって、これは、この国の生活レベルや安全を守るために、国民がより多くの子どもの誕生をどれだけ重要視しているかの意識調査なのではないだろうか。
つまり、自分たちが子どもを産まなければ国の衰退につながるということであり、結局、それは自分たち自身の生活に跳ね返ってくるという社会の構造にどれだけ国民が自覚的であるかという調査だと思うのである。
国の存亡に関わるからこそ、政府は「必要か必要でないか」を聞いているのであり、それは正しい質問の仕方だと私は思う。
政治や経済を論ずる評論家からは、渡辺氏のような情緒に偏った意見は出てこないだろう。
__________
ところで、子育てへのサポートを謳った「子ども手当て」だが、とてつもない大金をつぎ込む割に、残念ながらあまり効果は出ないのではないかと私は思う。
もちろん、この金を当てにして子どもを産む人もいるだろうし、家計が助かると喜ぶ人もいるだろう。
でも、出生率は微かに上がるぐらいのことはあるかもしれないが、出産ラッシュにつながるとは思えないし、余裕ができてお金を使うようになるとも思えない。
将来の不安から溜め込むだけになってしまうのではないだろうか。果たして生活支援とか景気対策としての効果を発揮するだろうか。
だいいち、財政が心配だ。
生活サポートにあまりお金をつぎ込むより、失業や就職難で働けない人が大量に生まれていることが問題なのだから、雇用を生み出すことが最重要じゃないかと私などは思うのだが。
子どもを増やすことも大事、子育て支援も大事だが、それ以前に、今目の前にある雇用問題を優先的になんとかしたほうがいいのではないかと思う。
お金をバラまいて景気を良くしようとするんじゃなくて、雇用を増やして税収につなげたり、自分で稼いだ金でものを買う喜びを持たせたりするほうが先なんじゃないだろうか。
__________
昨日、テレビ朝日で池上彰氏解説の「学べるニュース スペシャル」を見た。
テレビタレントたちが発する素朴な質問に池上氏がわかりやすく説明するという番組だ。
最後のほうで、「先進国でデフレ危機に陥っているのは日本だけ」という話になった時、お笑い芸人の土田 晃之が「じゃあ、日本人みんなでお正月に100万円使いましょう、ということにすればデフレは解消されるんですか」と言うと、池上氏は「その通りです。お正月だけじゃなく、貯めこまずお金を使うようにすればデフレは改善されます」と答え、なぜ余裕のある人もお金を遣わないかというと、「それは日本人の気質」ではないかと言った。
つまり、日本では金持ちに対する「ずるい」という感情が強く、お金を使いにくい空気があるというのである。
豪邸に住んで、いいものを着ていいものを食べている人たちに向けられる視線の冷たさが金持ちを萎縮させている、ということだ。
同じことを評論家竹村健一氏も「だいたいやねえ、日本人ちゅうのはやねえ」と昔から盛んに言っていた。
外国では金持ちの生活ぶりを見て「羨ましい。自分も頑張ってああなりたい」と欲望を膨らませるのだが、日本では妬みや不公平感から金持ちを自分たちのほうに引きずり下ろそうとする。みんながみんなそうではないが概してそういう傾向の違いがあるということのようだ。
外食をほとんどしない私も、高級なお店でランチを楽しむ主婦たちを「良いご身分だねえ」などと昔は思っていたものだが、そんなケチくさい視線は国を衰退させるだけだ。
庶民にお金をバラまいてもあまり使わない可能性が高いので、金持ちにお金を使わせる環境整備について考えたほうが早いかもしれない。金持ち優遇だ!なんていう社会主義的根性は、とりあえず胸にしまうのがいい。
こんな時に、「もう経済成長はしなくていい」とか「経済成長がなくても幸せを感じる社会の構築を」とか力説する学者先生がたは、国力というものをいったいどう考えておられるのだろうか。
景気には「人の気持ち」が大きく関わる。
それを考えれば何もかも政治のせいにはできないはずだ。
国民が今持つべき感情は、嫉妬ではなく、寛容の心であり、何でもやってみようという挑戦の心であると思う。
そして政府としては、雇用につながる経済成長戦略と金持ちに金を使わせる作戦、この二つを重点的にやればよかったんじゃないでしょうか。
.
つれづれなる年末に考えてみました →人気ブログランキング
.
| 固定リンク
| コメント (14)
| トラックバック (0)
最近のコメント