権力の所在
例の自民党若手の勉強会でのマスコミ批判について、与党の「傲慢さ」が問題になっていますが、民主党が政権を担当していた時にもマスコミへの「脅し」はあったんですね。→≪民主議員「書いた記者を外せ」≫
ただし、民主党の場合は記者に面と向かって言ったので、直接的に圧力をかけていると言えますね。
まあ、内輪の雑談と直接の恫喝とは明らかに違うとはいえ、どちらにしても、日本でマスコミを脅して言論封殺などできるはずはないというのが現実ですが。
谷垣幹事長が「私だって自由に物が言えたら言いたいことはたくさんあるが・・」と言っているのをテレビで見ました。
そりゃあそうだろうなあ、と思います。
日本の存亡に関わる法律を整えようという大事な時に、ピントの外れた議論に誘導して反安倍政権の世論を作り上げることに一所懸命なほとんどのマスコミには心底腹が立つけれど、そんな報道はやめなさい、と言うことができない。
だって、政権より大きな権力をふるっているのは、他ならぬマスコミなのですから。
大マスコミは弱者のふりをしないでください。
.
いつも応援ありがとうございます →
人気ブログランキングへ
////////////////////////////////////////////////////////
.
| 固定リンク
コメント
1
大きな態度の安倍総理
おじいさんと同じ ♪
原発それでも輸出する
おじいさんを超える
民主党の自滅のあとに
アベノミクスが生まれたの
今は もう円安で 得意顔
原発危ない 四苦八苦 四苦八苦
被災者の皆さん 四苦八苦 四苦八苦
今も とても 帰れない あのふるさと
2
公共事業をばーらまき
おじいさんと同じ
派遣とパートで差を広げ
アメリカと同じ ♪
円安で喜ぶ大企業
若者には夢がない
民を もう 考えない 安倍内閣
私の生活 四苦八苦 四苦八苦
子どもは増えない 四苦八苦 四苦八苦
今 良ければかまわない 安倍内閣
3
大きな力で押しまくり
自民党の歴史
ウチナン心も札びらで
買えると馬鹿にする
ジュゴンの海も台無しに
悪だくみ許さない
今は もう 通じない 自民党
選挙に負けても 粛々 粛々
うめたて工事も 粛々 粛々
もう ヤマトも気がついた 自民党 ♪
4
大きな嘘を100回も
ヒトラーナチスと同じ
武器をどんどん輸出する
おじいさんを超える
戦地に向かう自衛隊
憲法・安保に書いてない
今なら なんとか 殺されない 殺さない
学者がいなくて 四苦八苦 四苦八苦
新兵こなくて 四苦八苦 四苦八苦
今 声出せ お願い まともな保守主義 ♪
投稿: | 2015年7月 1日 (水) 19時10分
マスコミに表現の自由があるということは、
マスコミは正しいことを書かなくていいし、書きたいことを書くし、
いい加減な取材に基づいて報道しても構わないし、都合の悪いことは書かないし、
視聴者に見てほしいから、面白おかしく書いて、
部数や視聴率を伸ばし、広告収入を増やす自由があるということであります(笑)。
投稿: かめめ | 2015年7月 3日 (金) 15時12分
★かめめさん
そうですねえ。特に朝日は信じられないくらい自由ですよね。いいなあ、自由で
マスコミは圧力かけられて困ってるどころか生き生きしてます。与党の失点を見つけて大喜び。陰口を聞かれちゃった自民党議員は恰好の餌食になりました。
言論封殺なんか全然されてないですよね。沖縄タイムスと琉球新報の編集局長が会見開いて言いたいことを自由に喋ってたのがその証拠。被害者ぶるのはやめてほしいです。
それにひきかえ、政権のほうは弁明も反論もできず、ひたすら低姿勢です。まったくどっちが弱者なんだか。
投稿: robita | 2015年7月 3日 (金) 23時56分