どこからの圧力?
民進党の山尾志桜里政調会長の政治資金問題なんですが、ワイドショーでも報道番組でもあまり扱われていませんね。
このところワイドショーをあまり見ていないのですが、テレビウォッチャーの夫によると、山尾議員の件はほとんどやっていないと言います。
釈明会見での苦しい言い訳の後も、そこに突っ込むマスコミは見当たりません。
自民党の甘利さんの時はたしか、連日テレビで叩きまくっていましたし、潔く大臣を辞めた後もなんだかんだ批判していましたよね。
とてもおかしいですね。
政権よりもっと強い圧力がマスコミにかかり萎縮してしまって報道できない状態ということでしょうかね?
安倍政権の圧力に怯えているなどと外国人特派員協会で大げさに訴えていた田原、鳥越、大谷、金平、岸井、青木各氏のジャーナリストと称する皆さん、これはいったいどういうことなんでしょうか?
ぜひ教えてほしいなあ。
.
いつも応援ありがとうございます →
人気ブログランキングへ
.
///////////////////////////////////////////////////////
.
| 固定リンク
コメント
山尾さんの選挙区民です。
自治会の集まりで顔を見たことあります。思ったより小柄な女性で、職業柄か声はすっかり野太くなっていました。今回のオソマツは、きっと監督不行き届きでしょうね。秘書の質が残念でしたね。秘書にもいろんなひとがいるのだろうけれど、政治の世界ってこんなもんだ、とゆる~い経理していたのでしょう。多分二回りほども若いひと、ここでつぶれてほしくないな、とは思っています。
投稿: 案山子 | 2016年4月10日 (日) 16時03分
★案山子さん
>山尾さんの選挙区民です<
そうでしたか。
政治家でいるためにはお金がいくらでも必要なのはわかりますので、裏金作りだとしてもまあそういうこともあるかな、と思ってしまいます。
本音を言えばこんな問題をあまりギリギリ追い詰めて(マスコミが)有能な政治家を失墜させてほしくないなと思います。
山尾さんは優秀な人なのでしょうが、なんか蓮舫さんなど他の野党女性議員と同じ雰囲気を感じてしまうのですよ。
子犬がキャンキャン吠えるような攻め方や、底意地の悪い言い方して自分がスッキリしたいだけのように見えます。
もっとこう、ああ賢い女性だな、良い質問するな、これは与党もしっかり受け止めざるを得ないな、と思わせるような攻防を見せてほしいものです。
尤も、実はそういう質疑はあっても、派手目の場面しか報道しないから私が知らないだけなのかもしれませんが
日本は女性議員が極端に少ないそうですが、目立つのはああいうヒステリックな人ばかりだから、憧れの対象にならないのかもしれないなと思います。
投稿: robita | 2016年4月11日 (月) 09時58分
そう言えば、昔は「第四権」という単語がよく使われていたのに、最近はとんと聞かれなくなりましたね。
投稿: かめめ | 2016年4月14日 (木) 00時01分
★かめめさん
第四の権力というか、マスコミが一番の権力を持っているのがもう当たり前になってしまったので、特にそう表現する必要もなくなったのでしょうね。
投稿: robita | 2016年4月14日 (木) 14時41分