お婆さんはどこへ行った
これは「若く見える」だとか「いつまでも青春」だとか「美魔女志向」みたいなこととは関係がない。
考え方などは若い時と変わっているのは自覚できるのだが、なんというか、「感覚」が30・40歳の頃と同じような気がする。性格が変わっていないということなのだろうか。
今の老人は少なくとも見た目は若い。
ただし、外見だけ若くても、「ああ、やっぱり年寄りだな」と思える人もまた多い。
京都造形芸術大学客員教授の榎本了壱氏と作家の山口文憲氏は、人間の寿命の延びや社会の変化などから論じていて納得のいくものだ。
榎本氏が「老成の文化の忌避と若年信奉の合併症の現在」と指摘する通り、今の時代、加齢恐怖症とでも言ったらいいだろうか、若さを保つことに執着する人が目立つ。それはまるで病のようだ。外見ばかり取り繕っても醜悪に見えるだけのような気がするが。
70過ぎても若い女性を演ずる吉永小百合を「怪物」と否定的なニュアンスで評した文章を以前二つも読んだ。
そういえば、女優樹木希林が亡くなった時「お婆さん役をやる女優がいない」と誰かがテレビで言っていた。
昔は、美人女優でも加齢とともにお婆さんの役に移行していたものだが、今は美人女優はいつまでも美人女優でなければならない。
お爺さんらしいお爺さん、お婆さんらしいお婆さんになるのは90歳を過ぎなければならないのだろうか。
その頃には痴呆が始まる人も多くなってくるだろうから、ちゃんとした意識のあるうちにちゃんとした「老人」としてふるまえる時間はほとんどないだろう。
老成の文化は廃れていくのだろう。
ただ、頭の中が年を取らなければ、おのずと服装や立ち居振る舞いも若くなってしまうのかもしれない。
私も70にもなって若作りはみっともないと思うものの、冒頭の萩原氏のように服を買う時は「こんなオバサンぽいのはいやだ」とか思ってしまうものなあ。お婆さんのくせに。
白髪染めをするつもりはないけどね。
いつも応援ありがとうございます
| 固定リンク
コメント