« 希望の星 | トップページ | 保守政権を待望 »

2019年7月 4日 (木)

もうウヨもサヨもしょうがないなあ

俳優の古館寛治氏がツイッターで政権批判をしたことに腹を立てて、ネトウヨが通報したんだそうです。→ https://snjpn.net/archives/141538

おバカさんですね。そんなことするから「ネトウヨ」だなんて蔑まれるんです。

政権批判しようが、どこの政党を支持しようが自由でしょうが。

ただ、されたほうの古館さんも「安倍は独裁」「安倍こそが反日」「日本はどの国より全体主義国家に近い」などとツイートし続けていて、わかってないのはたしか。何でそう思うの?

通報されるとどういうことになるのかよく知りませんが、いずれにしても民間の運営会社がやってることです。

誰かから批判されると反射的に「この国には言論の自由がない」とか「全体主義国家だ」と反応してしまう人がすごく多いのですが、民主主義を理解してないとしか言いようがない。

このブログでも何度も書いているのですが、政府から圧力がかかって政権批判しにくいとか、政権批判すると捕まるとかいうことはこの国ではありません。

反安倍の人たちが政権批判しにくい何らかの「圧力」を感じているとしたら、それは政府ではなく、国民の自由な言論によるものです。簡単にわかることだと思うんですけどねえ。

その言論は安倍首相への称賛というより、ほとんどがマスコミや野党の酷い偏向に対する異議申し立てにすぎません。

 

反安倍勢力は極めて奔放に言論活動をやっています。

例えば朝日新聞。→ https://snjpn.net/archives/141443

政府が韓国に対して輸出規制(規制ではなく優遇措置だったのを元に戻しただけ)を行ったことを、『対韓輸出規制「報復」を即時撤回せよ』『積み上げた信頼と交流の蓄積を破壊してはならない』などと偉そうに批判してますね。政府から弾圧なんかされてないからこんな記事書けるんです。

これに対して、まともな国民は「日韓関係を破壊した張本人である朝日新聞が何を言うか」と、至極真っ当な批判をするわけです。

それを「全体主義だ」なんて言われちゃたまりません。

 

日刊ゲンダイなどは政権批判というよりもう安倍支持者へのヘイトではないかと思えるような見出しです。→ https://snjpn.net/archives/141409

本当は「安倍を支持するなんてバカな国民だ」って言いたいのだと思いますけど。

 

自由の国、日本では思う存分政権批判しても警察にしょっ引かれることなんてありませんから安心してください。

 

それにしても、古館寛治、役者としてすごい好きなんだけどなあ。そういう人だったのね。残念。

 

どうぞよろしくお願いいたします ⇒ 

人気ブログランキング

 

 

関連記事:「権力に脅され、だって」 

     「サヨクが感じる『圧力』の正体」   

 

 

|

« 希望の星 | トップページ | 保守政権を待望 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 希望の星 | トップページ | 保守政権を待望 »