« あいつらに名指しで言ってやれ | トップページ | 昔むかし、国民も太っ腹だったのかな »

2019年11月27日 (水)

国を売るつもりだったのか

「桜を見る会」問題について、「民主党政権の時から推薦枠はあったし、招待するのは基本的に地元有権者。桜を見る会は要するに『時の政権が後援者をもてなすイベント』」などと、旧民主党所属議員からの発言があったりして、その線での追及は消えました。
次に出てきた「前夜祭の参加費5000円は安すぎる」という追及も、「政治家主催のホテルでのああいう立食パーティーはだいたいこんなもの」ということらしく、これも立ち消え。

シュレッダーのパフォーマンスは「くだらない」と叩かれる。

かくなる上は、と野党が探し出したのが、反社会的勢力が招待されていた、というもの。

もしそうであれば、これはこれで批判されるべきことで、擁護するつもりはないのですが、民主党政権の時はもっと許しがたいことがあったみたいです。

小泉政権の総理秘書官だった飯島勲氏やジャーナリスト加藤清隆氏が、自民党が政権奪還した直後に語っていたことだそうですが、民主党時代に左翼勢力がパスをもらって官邸に自由に出入りしていたと言うんですね。その数約80人。「社会党の事務局にいた連中が全部あそこに入り込んじゃった」ですと。

真偽のほどはわかりませんが、当時の指導者層の顔ぶれを思い出せば、さもありなんと思ってしまいます。日本の国柄・体制を根本から変えようと画策していた可能性はあるんじゃないでしょうか。

国家転覆を謀る勢力、あるいは中国や朝鮮半島と通じる勢力に国家の中枢が開放されていた、ということとなると、花見の宴に反社会的な人物が一人紛れ込んでいた、というのとは比べ物にならないぐらい深刻な問題だと思います。

安倍長期政権は緩みが目立ちますが、それでも今の野党(維新を除く)に交代してほしいとは思わない。
それは単に未熟で政権担当能力がないという理由でなく、左翼独裁が怖いからです。

 

どうぞよろしくお願いいたします ⇒ 
人気ブログランキング

 

 

|

« あいつらに名指しで言ってやれ | トップページ | 昔むかし、国民も太っ腹だったのかな »

コメント

>robita様

そもそも、民主党政権そのものが反社会的勢力の寄り合い政権であり、反社会的勢力によって作られた政権でした。80人が官邸に出入りしていたどころの騒ぎではないと思います。

自民党が政権を奪還してから早7年が過ぎようとしていますが、安倍政権も流石に長期政権故の緩みが目立ってきています。しかし、反社会的勢力がそのまま政党化したような民主党の残党や今でも暴力革命を目指している共産党への政権交代など論外で、日本のために働く気のない石破茂が総理・総裁になるのも願い下げです。

安倍総理以下、安倍政権に関わる方々は、日本のためにもここでもう一度初心に戻って気を引き締め直して頂きたいものです。

駄文につきましてはどうかご容赦下さいませ。それではこれで失礼致します。

投稿: まゆゆファンММ | 2019年11月30日 (土) 10時00分

★まゆゆファンММさん

>そもそも、民主党政権そのものが反社会的勢力の寄り合い政権<

なんか笑ってしまいますね。笑い事じゃないのだけど。
でもああいう考え方の人たちが政党を成して国政で議席を持っていることがジョークのようです。

>安倍総理以下、安倍政権に関わる方々は、日本のためにもここでもう一度初心に戻って気を引き締め直して頂きたいものです。<

ほんとですよね。このままでは保守派からも愛想を尽かされてしまいます、というか、すでに皆さん「このままじゃ支持できない」なんて言ってます。

投稿: robita | 2019年11月30日 (土) 13時39分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« あいつらに名指しで言ってやれ | トップページ | 昔むかし、国民も太っ腹だったのかな »