手作りマスクはカッコいい
外を歩くと、ほとんどの人がマスクをしているのですが、手作りマスクを着けている人はまったく見かけません。一人もいないのです。
こんなにマスク不足でみんな困っているのになぜだろうと思ってネット探索してみたら、どうも「恥ずかしい」ということらしいのですね。
今朝もラジオ聴いてたら視聴者の女性からこんな話が寄せられてました:
≪医療用ガーゼは売り切れで手に入らないので、模様入りのガーゼ生地を布地屋で見つけてマスクを作りました。娘にあげようとしたら、「こんなの恥ずかしくてできない」って言うんです。若い娘ならまだわかりますけど、50代なんですよ≫
「大変な事態なのに緊張感が足りない!」とか多くの人が怖がり、この疫病蔓延を一大事と受け止めているように見えるのですが、「恥ずかしい」とはこれいかに。
「大変だ大変だ」って騒ぐわりに、実際にはあまり深刻に受け止めてないということですね。
この国難に「カッコ悪い」という感情のほうが勝ってしまうのですから。
あるいは、市販の不織布マスクであればウイルス防御能力があるとでも思っているのか。
政府のやること成すこといちいち文句つけてる暇があったら、布マスク2枚配布の理由( https://blogos.com/article/448357/ )を読んで周りに伝えるとか、マスクを自作するとか、何か自分でできることはないか探す方がいいですね。
大丈夫、あなたが手作りマスクつけてたって誰も気にしやしませんて。誰もあなたのことなんて見てません。自意識過剰なんだよ。
私、ハンカチで作った模様入りのマスクをして買い物に行き、すれ違う人々の顔を一人一人見てみるんですけど、誰一人私のマスク見ません。
知人に会った時だけ顔を見合わせますから「あら、それ、手作り?」とか聞かれますけどね。で、私はここぞとばかりに「みんなでこれをすればマスク不足は解消される」と力説します。口角泡飛ばさぬよう控えめに。
さあ、今日は男物の可愛くない柄のハンカチマスクつけて買い物行くかぁ。
よろしくお願いします⇒
人気ブログランキング
| 固定リンク
コメント
お久しぶりです。毎日覗いてます。ロムのみですが。
マスクですが、我が家も連れ合いの分と自分の分を手作りして使ってます。
スーパーにも街にも着けていきますが、店の方が素敵! 手作りですか?と尋ねられたので、ハンカチで作ったのよ。
簡単だから作ってみてねとお薦めしておきました。
関西は、結構手作りのマスクを漬けてる方が多いです。
投稿: あられ(my veranda) | 2020年4月 8日 (水) 08時45分
ごめんなさい。確かめないで送信しました。
ラストの方、漬物の漬けになってた!!
投稿: あられ | 2020年4月 8日 (水) 08時47分
★あられさん
お久しぶりです。いつもありがとうございます。
>関西は、結構手作りのマスクを漬けてる方が多いです。<
そうなんですか。私の住んでいるところは全くと言っていいほど手作りをつけている人はいないです。私の行動範囲が狭いだけなのかもしれませんが。
でも昨日は一人、手作りと思しきチェック柄の立体マスクを着けている男性を発見しました。立体マスクyoutubeで出てますよね。
私のはハンカチを折りたたんだだけのものですけど。
とにかく「手作りマスクで充分」を広めていきましょう。
このマスク不足を、世界の80%を生産している中国が外交に利用しているそうです。
中国国内で生産されたマスクは「国防動員法」によって、たとえ外国企業の工場で作られたものであっても接収されてしまうそうです。
で、それを彼らは「善意」を装って各国に配り、恩を売るという恰好ですね。
そんなことをさせないためにも、私たちはマスクを自作しないといけないと思います。
中国が外交で優位に立つために世界に品薄状態を作ろうとしているのはマスクだけの話じゃないんですけど。
投稿: robita | 2020年4月 8日 (水) 09時52分
かなりの数の、普段はブランド服と贅沢な食事を主に記事にしている他所のブログで奥様方が寄ってたかって布製マスクや対策をあげつらっていて嫌な気分になっていたのがrobitaさんの元気な記事にすっきりしました。
コロナ禍は列島全部が巻き込まれる大災害と同じようなものなのに、さっさと金出せ、休んでやるから補償しろ、たった2枚の布製マスクにいくら使ってるんだ、とまあくれくれの要求と文句ばかり。こんなにみっともない国民だったのかしら、こういう大混乱のときは走りながらやっていくしかないから多少のことは目をつぶって皆、自分たちのために必死で努力している人たちを応援すべきなのにとがっかりです。
こんな国民全体に影響する大災害のようなものに、1億4千万人全部を満足させるような施策が直ちに出来るわけはなく、走りながら考えて絞り出すしかないのに、こんな甘ったれの平和ぼけの日本人の上に突然ミサイルが打ち込まれたら、一体どういう騒ぎになるのでしょうね。
愚痴をぶつけて失礼しました。あの暗愚な民主党時代でなくて良かったとつくづく思います。安倍さんを始め昼夜を問わず頑張っている人たちが倒れないように祈るばかりです。
投稿: さなえ | 2020年4月10日 (金) 06時44分
★さなえさん
仰る通りで全て同意します。
>こういう大混乱のときは走りながらやっていくしかないから多少のことは目をつぶって皆、自分たちのために必死で努力している人たちを応援すべきなのにとがっかりです。<
やっぱり平和と豊かさに慣れきってしまったのでしょうかねえ・・・・と、これを言うと「収入がなくなって息も絶え絶えの人たちの苦しみがわからないのか」と言われると思うのですが、日本は誰でも「とりあえずしのぐ」ということができる国家体制になってますから、こういう国難の時は一人ひとりできることを考えながら頑張るしかないと思います。
だいたい、こういう時いつも「弱者が可哀そう。政府はもっと金を出せ」と声高に叫ぶのは、利権の恩恵を受け何不自由ない暮らしをしているマスコミ業界の人たちですよね。
>こんな甘ったれの平和ぼけの日本人の上に突然ミサイルが打ち込まれたら、一体どういう騒ぎになるのでしょうね。<
このコロナ禍はナショナル・セキュリティの問題として最初から対処すべきだったということだそうですが、防衛省が仕切ればそれはそれですごい反発があったでしょうね。
世界中がこのウイルスと戦っている時に中国は機に乗じて日本領海を侵犯しようと頻繁に公船を送り込んでいますよね。それにも気づかない人が多い。
日本人は非常時の覚悟ができてない・・・・なんて言うとまた「戦前回帰か!」と言われてしまう・・・
>安倍さんを始め昼夜を問わず頑張っている人たちが倒れないように祈るばかりです<
政治運営をいろいろな観点から冷静に評価すると「擁護」という形になってしまうので、「安倍の犬」とか「安倍友」とか言われがちですが、こういう国難の時は誰がやってもすごく難しいのだから、政治担当者を「体に気をつけて頑張ってください」と励ましたいと私も思います。
投稿: robita | 2020年4月10日 (金) 10時47分
今晩は。
早朝、手作りマスクを初めて付けて、家の周りをウォーキングにでたのに、誰にも会わない。食料品店で、数人の同類がいて、ニンマリ。手仕事が好きそうな年配女性っぽかったです。
投稿: 案山子 | 2020年4月10日 (金) 21時17分
★案山子さん
>数人の同類がいて
私の地域では、駅前とかスーパーとかいつもとあまり変わらない人出なのですが、手製は見かけないですね。鵜の目鷹の目で探してるんですが。
全員使い捨てマスクです。あれらのマスクが毎日ゴミ箱行きとはなんともったいないことでしょう。
投稿: robita | 2020年4月10日 (金) 21時36分
はじめまして。1-2年前から訪問しています。よろしくおねがいします。
知人は配布予定の2枚のマスクを喜んでいます。車がなく、徒歩圏内にマスクを売っているお店がなく、誰かに車で連れて行ってもらっても行列して何時間も待つことができず(人工関節)、リウマチで手が痛むのでマスクが縫えません。でも「マスクを洗うことならできるそうだからありがたい」そうです。
今回の状況で、中国との関係を考え直す国も出て来るかもしれないと思います。
ただ、各国の中枢に中国が入り込んでいるような感じがして、どうなんだろう?とも思います。
投稿: かる | 2020年4月12日 (日) 16時06分
★かるさん
コメントありがとうございます。
ガーゼマスク配布を天下の愚策とバカにする人もいれば、とてもありがたいと言う人もいますね。
布マスク配布の理由を理解するべきですね。いらないと言う人は欲しい人にあげればいいのだし。
ハンカチマスクなら折りたたむだけで縫う必要はありません。youtubeにもいくらでも折り方が出てますので、知人の方に教えてあげてくださいね。
ハンカチ生地ではウイルス防止できないと言う人がいますが、不織布マスクでもウイルス防止はできません。要するに咳やくしゃみなどの飛沫防止のためですから。
不織布は普通の布より目は詰まってるかもしれませんが、脇もあごも鼻の部分もほとんどの人はすき間ができているのに気づいていません。
>今回の状況で、中国との関係を考え直す国も出て来るかもしれないと思います。<
そうですね。製造も市場もあまりにも中国に依存し過ぎでした。
今ヨーロッパの企業の株が暴落し、それを中国企業が爆買いし始め、欧州企業は警戒しているというニュースもあります。油断ならない国です。
>各国の中枢に中国が入り込んでいるような感じがして<
日本の省庁には中国と通じている勢力が入り込んでいるというのはもうずいぶん前から言われています。
他の国でも同じようなことが起こっているかもしれませんね。なにしろ中国がトップを務める国連機関が四つもあって思い通りに動かしているようですから。
これからもよろしくお願いします。
投稿: robita | 2020年4月12日 (日) 22時34分