書きも書いたり1500
この記事で1500本目になります。
3・4日前、さあ今日も何か書くか、とパソコンに向かって投稿画面を開いたら≪記事数1499≫が目に入り、次は1500本目だと気がつきました。
1500回目という一つの節目だから、何か特別のことを書かなきゃなあ、と思いながら重量感のある題材で書くのもなかなか難しく書きあぐねていました。(かといって1000回目の時に記念的なことを書いたかどうか全然覚えていませんが)
ブログを始めて16年。
こんなに長く続けてこられたのも、思いを共有してくださる方々の支持をいただいているからに他なりません。
共感してくださる方々、異論を持ちながらも読んでくださる方々、それぞれにとても有難く感謝しております。
何も書かない日でもブログランキングの支持ボタンを押してくださる方も多く、書かなければどんどん順位は下がってしまうでしょうに、おかげさまで何とか2位を維持しています。ありがとうございますm(_ _)m
世の中は絶えず様々な出来事が起こり、それに対して怒ったり悲しんだり喜んだりしながら人は生きていきます。
私生活の問題以外に、国家的・国際的な難問に関しても人は真剣に考えたりします。それはやっぱり、国や世界が良くならなければ一人ひとりが幸せにならないと思うからでしょう。
日本は世界の中でも一番と言っていいくらい利己的なところが少ない国です。人が良すぎて付け込まれてしまうところとか、悪い国の悪い行為にきちんと抗議できないとか、そういった点を改めればもっと良い国になると思います。
そういうことについてこれからもみんなで考え話し合っていければいいなと思っています。
よろしくお願いいたします ⇒
人気ブログランキング
| 固定リンク
コメント
robitaさん、おはようございます。
1500回記念、おめでとうございます。
16年もなるのですね、途中からrobita
さんのブログに気づき、それ以来の虜?になっております。
今後共、期待に辛口批評を楽しみにしております。
どんどん発信していって下さいね、続く限りは!!
投稿: あられ | 2020年7月10日 (金) 07時19分
★あられさん
ありがとうございます。
頭が働く限り続けていこうかな、と。
あられさんのブログ、穏やかで軽やかな文章の中、時折辛辣な社会批評に「お、おー」(笑)
これからもよろしくお願いします。
投稿: robita | 2020年7月10日 (金) 11時57分
robitaさん、
1500記事達成おめでとうございます。
16年間続けておられることに感動を覚えます。
平均すると、1年間におよそ100記事、
ということは3~4日に1記事書かれている計算になりますね。
素晴らしいです。
初めてこのブログに出会った時、
なんて洒落たブログ名と副題?なんだろうといっぺんに気に入って、
それ以来ず~っと読ませていただいております。
内容も、ハッと気付かされることや共感すること教えられることなど
貴重な情報満載で毎回楽しみです。
コメントしたいなと思うことが時々あるのですが、
なかなか言葉にならず考えているうちに機会を失ってしまうという繰り返しです。
結局、言葉にできるほどの強い考えを持っていないということかな。
これからもrobitaさんの記事で勉強させていただきたいと思っています。
投稿: 花水木 | 2020年7月10日 (金) 23時18分
★花水木さん
ありがとうございます。
思ってることを不特定多数に向けて発信でき、反応も頂けるのが面白くて、ついついここまで書き続けてきました。
別に政治問題に詳しいわけではないですが、国民はただ政府に文句を言うだけじゃなく、素朴な疑問も含めて、真実に近づいたりわかり合ったりするためには一人一人が考えることがまず基本だろうと思います。
>コメントしたいなと思うことが時々あるのですが、
なかなか言葉にならず考えているうちに機会を失ってしまうという繰り返しです<
私も同じです。他の方のブログなど読んで返信しようとあれこれ文章を考えているうちに時間が過ぎて結局何も書けずなんてことはよくあります。
人のところに行って意見を書くというのはなかなか難しいものです。特に政治・社会問題はそうですね。
でもなるべく多くの人と横の連携をとって、恣意的なテレビ報道に負けないようにしたいですね。
投稿: robita | 2020年7月11日 (土) 10時48分