« 安倍首相辞任表明 | トップページ | 苦労人の菅義偉官房長官 »

2020年9月 1日 (火)

自民党総裁選

次の総理になりたいと最も意欲を示しているのは石破茂さんです。
安倍首相が辞任表明するや否や、あちこちのテレビに出まくって、アピールに励んでいました。

菅官房長官が総裁選に出馬表明し、党内が菅さん押しの流れになってからは、石破さんは出馬を見送るのではないかと見られていましたが、本人は諦めていないようです。

今朝も反安倍番組「モーニングショー」に出て、持ち上げられご満悦の様子でした。

石破さんは国民の人気が高いと言われますが、ネットではきわめて不人気です。さて、どちらの人物評がより正確でしょう。

ワイドショーなどでしか判断しない人たちより、情報量が圧倒的に多く日常的に政論を戦わせているネット民の方が真実をよくわかっていると私は思います。

番組の中で「国民に人気のある石破さんがなぜ自民党内では『石破はずし』とか『石破つぶし』なんてされるんでしょうか」と聞かれた石破さんは、
(森友・加計・桜などの疑惑について)私の推測で言えば、色んな事がきちんと解明されていくのが都合が悪いんだという人がいるのかな?世の中で言われてるからそうかもしれない…」などと答えていましたが、これを聞いて実に嫌な人だなと思いました。

自民党内にいれば、いや、長年国会議員をやっていれば、あれらの問題は、マスコミや野党が安倍おろしのためにことさら「疑惑」として膨らませただけだ、ということがわからないはずがないのです。
わかってて、ああいう言い方をする。
 
でも、ああやってテレビに出ては「国民一人々に寄り添って」とか「政府が責任を持たないでどうするのか」とか綺麗な言葉を駆使して語ると、テレビを見てる高齢者は感激しちゃうわけです。この人みたいに→ https://sn-jp.com/archives/10214

自民党総裁選挙は、通常は全国の自民党員の投票も行われますが、今回は急場しのぎで議員票だけでいくようです。

これは石破氏を当選させないため、などと言われていますが、2018年の総裁選では石破さんは党員票でも安倍さんに負けてるんですよね。
石破外しだなんて言われないためにも党員による選挙もやればいいのにねえ。費用がもったいないのでしょうか。

 

よろしくお願いいたします ⇒ 
人気ブログランキング

 

石破さん関連記事:「総理大臣の視座」 

 

|

« 安倍首相辞任表明 | トップページ | 苦労人の菅義偉官房長官 »

コメント

robitaさん、こんばんは。

安倍総理の突然の辞任表明は驚きでした。
潰瘍性大腸炎が再発したとのことですが、
安倍総理のストレスは想像を絶するものとお察しします。
よくぞ長い間耐えてこられたものだと思います。
総理総裁の任から解放された時には心穏やかに
過ごしてくださることを願うばかりです。

安倍総理が在任中に野党やオールドメディアに叩かれながらも
成し得た功績は数多くありますが、
できなかったことの方が多かったのではないでしょうか。
私は、安倍総理には誰に邪魔されることなくやりたいことをやりたいように
やってほしかった。(そんなことが無理なのはわかっているのですが・・・)
そして安倍総理が思い描かれた「美しい日本」に暮らしてみたかった。
ネットのブログやツイッターを見ていると、多くの人の安倍総理への
感謝の言葉やその功績をたたえるコメントを目にします。
一方、安倍政権を潰そうと疑惑を作り出し政策の邪魔をする勢力がある。
安倍総理ご自身がどれだけ悔しい思いで辞任表明に至っただろうかと思うと、
切なくて泣けてきます。
(まさか総理大臣が辞任されて自分が泣くことがあるなんて思ってもみませんでした。
今回そんな人、案外多いのじゃないでしょうか)
辞任表明の後の世論調査で政権支持率が大幅にupしたのは、
そういう人達の心情が反映されているのかもしれませんね。
それとも、安倍総理が辞められることになって、
本来の支持率がそのまま出てきたのかな(笑)

投稿: 花水木 | 2020年9月 1日 (火) 23時15分

★花水木さん

体の不調を抱えながら批判によく耐えて頑張ってくださいましたね。
私利私欲から最も遠い首相だったと思うのですが、反安倍勢力は執拗に責め立てました。
辞任会見は穏やかな表情でしたが、私はその様子を見ながら、マスコミや特定野党に対して新たな怒りがわきました。

>私は、安倍総理には誰に邪魔されることなくやりたいことをやりたいように
やってほしかった。(そんなことが無理なのはわかっているのですが・・・)<

まともな国家体制にしようとする指導者をどうしても引きずりおろさなければならない勢力がこの日本で力を持ってしまっていますから、大変なことです。

>まさか総理大臣が辞任されて自分が泣くことがあるなんて思ってもみませんでした。
今回そんな人、案外多いのじゃないでしょうか<

安倍さんの考えに賛同し応援していた人たちは皆泣きたい気持ちになったのではないでしょうか。
歌手のユーミンさんも「切なくて泣いてしまった」とコメントしたそうですね。

辞任表明の後の世論調査で政権支持率が上がったことを「辞めてくれてありがとう、という意味だ」なんて酷いことを言う人もいますが、コロナ禍で支持率が下がったことを考えれば、元に戻ったとも考えられます。
それと、各国首脳に信頼されていたことが(さすがにマスコミも隠すことができず)大きく報道されて、「頼りになる首相だったんだ」と初めて知った人が多かったんじゃないかと思います。

投稿: robita | 2020年9月 2日 (水) 10時47分

石破さんについては、こういうまとめも出ていました。

https://twitter.com/usingelementary/status/1299511382832947200

これを見てびっくりです。彼は呆れるほど裏切りを重ねてますね。またネットでは候補者3人の1日のスケジュールも出ていました。石破さんは自民の幹部の誰とも面会予定が入っておらず、TV出演がずらり。党内の不人気が半端ではないようです。

仲間を何度も裏切るような人はもうそれだけで論外ですし、マスコミや左派で人気のようです。なにをか況んやですね。

投稿: さなえ | 2020年9月 3日 (木) 17時36分

★さなえさん

裏切りの歴史については、まあ政治家だからそういうこともあるんじゃないか、と思ってましたけど、あれだけ嫌われているからにはやっぱり信用されてないんでしょうね。
なぜ嫌われるのか、本人は「正論を言うから鬱陶しがられる」と思ってるみたいですけど、勘違いじゃないかなあ。
自民党で受け入れられないなら、支持してくれる党に移ればいいと皆さん言ってますね。私もそう思います。考え方が近い党に入って本領を発揮するべきだろうと。

投稿: robita | 2020年9月 3日 (木) 22時36分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 安倍首相辞任表明 | トップページ | 苦労人の菅義偉官房長官 »