不気味なマスク人間社会
日本赤十字社医療センター化学療法科部長の里見清一医師の週刊新潮連載エッセイが面白く為になるのでよく読んでいます。
先週号に、全員マスク装着による乳幼児への影響が書かれていました。
コロナが収束すれば、大人たちは難なく「元の生活」に戻るだろうが、心配なのは「元の生活」が確立されていない乳児だろう、というのです。
孫がようやくなついてくれたのでマスクを取ってあやそうとしたら赤ちゃんが嫌がって激しく泣き出したのであわててまたマスクをつけた、という知人のエピソードも紹介していました。
≪本来、乳幼児は、相手の表情を読んでコミュニケーションを会得するのだが、最近のお子さんには顔の上半分の情報しか入らない。だから見知らぬ鼻と口が出た途端に拒否反応を示してしまう。パンデミック発生の時に生まれた子供はもうすぐ2歳だが、最も重要なコミュニケーション形成期をそういう環境で過ごし、それに「順応」してしまったということだろう。
マスクとオンラインは社会を変えた、なんて暢気に構えている場合ではない。人格が形作られる時期をそういう環境で過ごし、それに「慣れた」子供たちは、もう「戻れない」可能性もある。彼らがどういう人間になって、いかなる社会を形成するのか、見当もつかない。≫
私もこのことはとても心配で、何度か書きました。 「世界一怖がり民族」
けれどもマスコミがこの問題を取り上げているのを見たことがありません。取り越し苦労なのかと思っていましたが、医師という職業の方からこういう指摘が出てきたということは、もっと深刻にとらえなければいけない問題なのではないかと思います。
私は外を歩くときはマスクを外していますし、人がいるところでもなるべく下にずらすようにしています。本当は全面的にやめたいけど、思い込みの激しい輩にいきなりどつかれるのも怖いし。
オミクロンの陽性者はこれから急激に増え、2月にはピークを迎えるだろうと予想するお医者さんをテレビで見ました。
ピークに達すれば後は徐々に下がり、暖かくなれば自然に収束していくでしょう。
それでも心配で人々はマスクを着け続けるのかもしれません。
子供たちの健全な発達を守ることより、年寄りに絶対に風邪をひかせない態勢を守ることの方が重要だとは私にはどうしても思えませんが。
よろしくお願いします ⇒
人気ブログランキング
| 固定リンク
« 強くのんびり良い加減に | トップページ | 順応 »
コメント
マスク問題で大変な世の中ですが、ストレス解消に、この動画でも見て大爆笑して下さい!
拡散希望
https://www.youtube.com/watch?v=jAIQVSHAOAU
投稿: いっしー | 2022年2月 5日 (土) 18時53分
いっしーさん、すみません。なんだか怖いのでそのサイトに行けません。
投稿: robita | 2022年2月 5日 (土) 22時44分
サイトではなく、ユーチューブのアドレスです。安心してご覧下さい。傑作です(笑)。
投稿: いっしー | 2022年2月 6日 (日) 10時43分
いきなりリンク先に飛ぶのが怖いのであれば、URLをそのまま検索ワードのところに入れて、その検索結果画面を見て、ユーチューブの動画であることを確認する、という方法があります。
投稿: いっしー | 2022年2月 6日 (日) 14時19分
ブログ主様、サイトには無事行けましたでしょうか? マスクによるイライラの多いご時世ですので、皆で上手くストレスを解消して、笑えるところでは大いに笑いたいものです。ブログ主様だけでなく、他の方も是非遠慮なくご覧下さい。絶対に面白いです。1人でも多くの人に見て頂きたいので、拡散をお願いいたします。全日本国民必見の動画です。大爆笑すること請け合いです。
投稿: いっしー | 2022年2月 6日 (日) 18時03分
★いっしーさん
いきなり怖い画面見せられたらいやだなあ、と思って躊躇してました。丁寧なお導きありがとうございます。
で、恐る恐る見てみました。
残念ながらいっしーさんとは笑いのツボが違うらしく全然面白くありませんでしたけど(^^;)
余計イライラしちゃった(^^)
せっかくご紹介いただいたのに申し訳ありませんm(_ _)m
ちょっと真面目な話をしますと、いまだにわかってない人が多いのですが、どこに行ってもマスクが手に入らなかった時に国がガーゼマスクを配ったのにはちゃんとした理由があります。
買占めや出し惜しみを吐き出させる効果は大でした。
その他の理由はここをご覧になるといいと思います → https://blogos.com/article/448357/
よろしければ拙文も → http://robita-48.cocolog-nifty.com/blog/2020/04/post-36a2d2.html
投稿: robita | 2022年2月 6日 (日) 20時56分