« 中国をこれ以上太らせないで | トップページ | マスクがとれなくなってしまった日本人 »

2022年6月 7日 (火)

我慢するのかしないのかどっちなんだい

今年の夏は電気が足りなくなるかもしれない。
ブラックアウトが起こったら大変なので、政府が節電のお願いをしています。

松野博一官房長官:「今年の夏と冬は非常に厳しい電力需給の見通しだ。一律の節電の数値知目標は定めないが家庭・業種の状況を踏まえて出来る限りの節電・省エネにご協力いただきたい」

これを受けてネットでは「節電なんてやだね」がすごく多い。
「原発動かせば済むことじゃないか。なんで再稼働しないんだ」との意見があふれています。

安全基準を満たした原発でも、電力会社の一存では動かせません。

再稼働しても、反対住民の訴えで差し止めの判決が出たりしてますよね。

原発再稼働は地元住民の同意がなければできないのであれば、政府を責めたって仕方がないと思います。

地元住民にわかってもらわないことにはどうにも動かないのでしょう。

地元住民だけじゃなく、原発反対の人は全国津々浦々とても声が大きいので、それを上回る国民全体の理解が必要になります。

電気が止まったらみんなものすごく困るのです。・・・困ると言うより命にかかわる危険なことも起こり得るのに、原発のほうを怖がるのは仕方がないと言えば仕方がないですが、なんとかならないでしょうかねえ。

「給料が上がらない。景気を良くしろ。貧乏は嫌だ」と不満を言いながら、「電力不足など乗り越えられるはずだ」という妙な自信はいったいどこからくるのでしょう。

豊富なエネルギーの供給があってこそ経済活動も活発になると思うのですが。 →「試してみれば?」


よろしくお願いします
 ⇒ 

人気ブログランキング

 

 

|

« 中国をこれ以上太らせないで | トップページ | マスクがとれなくなってしまった日本人 »

コメント

再エネは幻想ですからねえ。
原発は確かに問題はあるのだけれど、耐用年数だけは使って廃炉費用を稼がなくては、やがて私たちの子や孫が負担することになります。
私の個人的考えですが、再稼働が無理なら、ここは石炭火力を推進するしかないと思います。
一番良いのはロシアが民主化して普通の付き合いができるようになれば、樺太からパイプラインで生ガスを入れればコストはずいぶん下がると思うのですけれど。難しいでしょうねぇ…

投稿: 十七匹橋 | 2022年6月 8日 (水) 13時09分

★十七匹橋さん

仰ること全てその通りですね。
でもワイドショーの影響か、再エネ推進、原発反対、CO₂は削減・・・と矛盾した状態のまま何とかなると思ってる人多いですから。
国民も甘やかされて真剣に考えなくなってるんですかね。
早くロシアがウクライナから撤退するのを祈るばかりです。

投稿: robita | 2022年6月 8日 (水) 14時54分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 中国をこれ以上太らせないで | トップページ | マスクがとれなくなってしまった日本人 »