人間のクズと言われたいか
こんなツイートを見ました。
https://twitter.com/daikenkan2022/status/1594591395406548992
≪さっき公園で目撃
ジャングルジムに女子中学生4人
見下ろされる位置に1人
なにやらもめている様子
・・・・・・・
助けに入るべきだったと思うが
今の世
声かけるだけで不審者扱いされるし≫
私も同様の経験をしたことがあります。
長男が小学生の時、中学受験のために塾に通っていた頃のこと。
帰りは夜遅くなるので、必ず車で迎えに行っていました。
塾前の道路に停めて、歩道で授業が終わるのを待っていたところ、5・6人の中学生集団が一人の男子を囲んで何やらからかっている様子、というよりヘラヘラ笑いながらも詰問調でした。
男の子はおどおどと言葉少なに答えています。同級生らしいけれど、明らかに仲間という感じではありません。いじめかなと思った私は、声をかけることはできませんでしたが、そばに行って腕を組みじっと観察する風を装いました。
気づいた一人の男子が、「何?」と言いながら私のほうに近づいて来ました。怖くなりましたが、他の男子がそれを「やめろよ」と制止しました。
それでも私は観察し続けました。その中の何人かはその輪から離れました。バツが悪かったのでしょう。
「兄ちゃんが・・・」というかすかな声が聞こえていたのですが、しばらくするとお兄さんでしょうか、バイクがやってきて男の子はその後ろにまたがりました。
走りだすと同時に男の子は、集団に向かって「バイバーイ」と手を振ったのです。集団の方はそれを見てはいたけど当然のことながら応えませんでした。
男の子は「自分の友達だよ」「あんなに大勢で見送ってくれるんだよ」とお兄ちゃんに伝えたかったのでしょうか。
そういえば、からかわれている最中、男の子が私の方をチラと見ましたが、それは助けを求めるような目ではありませんでした。
後から思えば「僕はいじめられてなんかいない。助けてくださいなんて言ってない。そんな風に見られるのは迷惑だ」ということだったのかもしれません。
いじめられている子を救うのは、いじめの現状を白日の下にさらすことではないと思います。それは耐えがたい屈辱なのです。
ではどうしたらいいのでしょう。
やはり、弱い者いじめは卑怯で人間としてとてつもなく恥ずかしい行為だということを徹底的に子供たちに叩きこむことしかないと思います。
多少のイジリや意地悪は子供同士あって当然でしょう。大人だってやるんですから。それが人間社会というものです。
しかし、度を過ぎることの罪を知ってほしい。辱められる本人の身になってみてほしい。
SNSで繰り返し言い続けることも大事です。時にはかなり厳しい言葉も必要でしょう。
「人の尊厳を踏みにじるようないじめをする子は親にならないでほしい」と書いたことがあります。→「ムーブメント」
これぐらいの厳しいことを大人たちが繰り返し言い続ける必要があるのではないでしょうか。
テレビのワイドショーもただ嘆いて見せてきれいごとを言うだけでなく、もっと踏み込んだ扱い方をしたらどうなのかと思います。
よろしくお願いします ⇒
人気ブログランキング
関連記事:
「体罰」
「殴れ」
「どうせ奴らは反省しない」
「殴れ 2」
| 固定リンク
コメント