滅びないもん
ユニクロの柳井正社長「移民を受け入れなければ日本は滅びる」
「日本の場合、残念ながらこの30年間成長していなくて、『日本一国主義でいいんだ』という、すごくそういう感覚があるんですけど、でも世界の中の日本にならないといけないので」
「日本は日本人だけでこれからやっていけないでしょう。少数の若い人で大多数の老人をどうやって面倒見るんですか」
これに対し、同じ実業家の前澤友作氏がXに投稿。https://x.com/yousuck2020/status/1827985139496096098
≪「日本人は滅びる」とユニクロの柳井社長が言っています。移民を受け入れ、知的労働者を増やし、少数精鋭で働けとも言っています。みなさんはどう思いますか?
僕はなんだか逆のように感じます。日本らしさ日本人らしさが今後の国力の鍵になる気がしていて、それを薄めてしまうような、グローバリズムに迎合して自らその渦に飲み込まれてしまうような考え方には違和感があります。薄めるのではなく、日本は日本人らしさを活かして連帯してもっともっと濃い国になっていくべきかと思いました。生意気言ってすみません。≫
前澤さんの意見は好感が持てるし、多くの人が賛同しています。
一方、柳井さんの懸念もわかる。外国人に来てもらわなければ労働力が足りないのは事実です。そして時間もない。
両者とも間違ってはいないけれど相反する考え方なのです。
この問題を解決するために二つのことが考えられます。
いずれも、移民を入れないため、という前提のもとですし、待ったなしという状況を考慮しなければ、の話ですが。
一つは、敬遠されがちだけれど人間の生活のために欠くことのできない職業に就いている人ほど高い報酬を得られるようにする。
なくてもそんなに困らない職業の人が往々にして高収入を得ているのは理不尽である、という論もあります。
もう一つは、どこの国も研究・開発を進めていると思いますが、AIロボットの活用。
AIの能力はやはり限界があって人間にはかなわない点もある、とも言われますが、それも改善されていくのではないでしょうか。希望はあります。
業田良家(「機械仕掛けの愛」)や村上たかし(「ピノ」)の漫画に描かれるような、人間が嫌がる仕事を文句も言わず引き受けてくれる、そのいじらしさに抱きしめたくなるようなロボットが実現するかも、と想像するのは楽しい。
未来には、思いもよらない人類の新しい世界が広がっているかもしれません。「愛しのrobot」
よろしくお願いします ⇒
人気ブログランキング
関連記事:「Shall we dance?」
| 固定リンク
コメント